幼児英語の指導、教材について!
4才位の幼児から英語を教えたいとかんがえておりますので、指導方法等をお願いします。またどのような教材を使用するのかもあわせてお願いします。
- 投稿日時:2014年03月28日 04時32分
- この質問への回答一覧(3件 1/1ページ)
たくさん話すことを目標にやっています
はじめまして、現在4歳から小学生に英語を教えています。
イギリスで育ち、アメリカで働き、やはり子供にはまずは英語を話していくことから始めたいという思いで教えています。
私はたまたま出会った「ロベ先生とはじめてのえいご」という教材絵本が気に入っています。この絵本の使い方を教えてくれるワークショップに参加して、教室での使い方を学びました。この絵本と、ワークショップで学んだポイントをレッスンの10〜15分取り入れています。子供たちも楽しく自信を持って取り組んでいてオススメです。
- 投稿日時:2016年10月14日 12時40分
幼児英語の指導
幼児英語の指導はもしセミナー、ワークショップへの参加をお考えでしたら、mpiが開催するものに参加して勉強されると良いと思います。
独学でとお考えであれば幼児コースブックを購入されて指導者マニュアルを熟読して実践されると良いと思います。または日本語ですが、NHKの”お母さんと一緒”を見て、幼児の様子をご覧になられると良いと思います。
- 投稿日時:2014年04月30日 10時01分
幼児のお子様が大好きな歌やチャンツを使ってのレッスン
4歳児さんとのことですが、幼児の成長や発達段階を考慮して作られた以下の教材などをお使いになってみてはいかがでしょうか?
http://www.mpi-j.co.jp/store/course_book.html
こちら、幼児さんが大好きな歌を中心にレッスンを進めていけるコースブックで、1ユニットを5回で展開するレッスンプランが一部無料でダウンロードできるので、指導方法などの参考にされてみてください。
レッスンプランでは1回30分の授業で年35回のプランになっています。
幼児の集中力を考えますと、1回30~40分くらいのレッスンがいいのではないかと思います。
こちらのコースブックに絵本などをプラスされるのもいいと思います。
- 投稿日時:2014年04月08日 13時15分
